オンライン秘書

オンライン秘書サービス|経営者のタスク管理・事務作業を外注

経営者の「タスクを外注したい」「信頼できるオンライン秘書がほしい」――そのお声に応えます。

作業に追われ、本来の「意思決定や思考の時間」が奪われていませんか?
Press-tige(プレスティージュ)は、秘書業務・業務代行・プロジェクトの進行管理まで、オンラインで完結する伴走型の秘書サービスです。

オンライン秘書の採用・オンボーディング・日々のディレクションまで一貫してお任せいただけるため、実務の外注にとどまらず、経営者が「思考」に集中できる環境づくりを支えます。

あなたの話せる伴走者として静かに確かに寄り添う——
重要な意思決定にご自身の時間を費やしたい経営者様のための、信頼できる選択肢です。

サービス概要

オンライン秘書にできること

  • 経営者様あてのメンションや連絡の漏れ防止
  • タスク管理・スケジュール調整
  • Slack・Google Driveの情報整理
  • 会議同席・議事録作成
  • 定型業務の代行・仕組み化
  • 業務の進行管理とリマインド設計
  • 航空券の手配や会食先の選定・ご予約

    「タスク管理の外注化」や「秘書業務の委託」を検討している経営者様に最適です。

使用ツールと得意領域

  • Slack/Chatwork:返信漏れメンションやメールのパトロール・チャンネル設計など
  • Google Workspace:カレンダーによるタスクと予定の管理・関数やマクロ、簡単なGASを使用する作業など
  • Zoom/Google Meet:MTG同席、AI議事録からのTodoやメモの抽出など
  • Notion/HubSpot:Notionでのシステム構築、サードパーティー連携による業務効率化など

どんな方に選ばれているか

  • スタートアップや、社員10名程度の成長フェーズにある中小企業の経営者様
  • 秘書や事務スタッフをまだ雇用していない、もしくは採用コストに悩む方
  • リモートチームでのタスク・情報管理に不安を感じている方
  • 「考える時間を確保したい」「意思決定に集中したい」経営者・事業責任者の方

    年商10〜20億前後で、これからバックオフィスの仕組みを整えたい企業様のサポートを特に得意としております

サポートの流れ


  1. 無料ヒアリング(30分):業務状況・課題を丁寧にヒアリングいたします。
  2. 業務内容の洗い出し&可視化:現在の業務を棚卸し、オンライン秘書の活用ポイントをご提案いたします。貴社の規模や業務フローに合わせたオーダーメイドの活用法をアドバイスいたします。
  3. オンライン秘書の採用(ご希望に応じて):ご希望があれば、オンライン秘書の採用からアサイン、オンボーディング、日々のディレクションまでお任せいただけます。
    「採用に時間が割けない」「自社でマネジメントが難しい」経営者様にも好評です。
  4. 業務スタート:SlackやGoogle Workspaceなどで日々の進捗を共有しながら、実務をスタートいたします。必要に応じて、マニュアル化やタスク整理も並行して行います。
  5. 月次レポートと1on1:オンライン秘書の稼働とは別に、代表鈴木との1on1セッションを隔週で実施。現場での実務だけでなく、経営視点でのフィードバックや仕組み改善のご提案もいたします。

よくあるご相談


  • どこまでお願いできるかのイメージがつかない・・
  • オンライン秘書に情報を共有しても大丈夫?
  • 業務整理ができていない状態でも依頼して良い?

    すべて丁寧にサポートいたします。まずはお気軽に何でもご相談ください。

関連サービス

  • FC本部構築こちら
    フランチャイズ本部の体制設計からオーナー支援の仕組み化まで。
    “再現性のあるFC運営”と“オーナー様との良好な関係構築”を両立できる本部づくりをサポートいたします。
  • 広報PRサポートこちら
    経営戦略に即した広報戦略の設計から、プレス作成・メディア戦略と対応まで。
    「伝える」を経営の力に変えるPRサポートを行います。

まずは、お話だけでもお聞かせください

ご契約をいただくかどうかに関わらず、
「話をしてよかった」と思っていただける時間にしたいと、常々考えております。

日本の企業を静かに、しかし確かに支える存在を目指す者として。
オンライン秘書やオンライン事務サポートの外注をテーマに
お役に立てることがひとつでもあるなら——
それを言葉にしてお伝えすることも、私たちの大切な役割のひとつです。

お問い合わせはこちら